コーポレート・ガバナンス

コーポレート・ガバナンスに関する基本方針

当社では、昨今の経営環境の急速な変化やコンプライアンスの重要性が増大する中、経営理念とグループビジョンを常に意識し、企業価値を最大化するためにコーポレート・ガバナンスの主題を「経営の効率化」および「監督機能の強化」とし、コーポレート・ガバナンスの強化を経営上の最重要課題の一つと捉えて取り組んでいます。

また、今後も環境の変化に対応しつつ企業価値の最大化に資するため、コーポレート・ガバナンスの充実と社内体制の整備を進めていきます。

コーポレート・ガバナンス体制の概要

当社は、取締役会規程を定め、定例取締役会については毎月1回開催しており、必要に応じて臨時取締役会も開催しています。取締役会では、経営の方向性や戦略の議論に重点を置くため、重要な業務執行の一部は業務執行取締役への委任を進め、取締役会の監査機能を強化しています。

また、当社では執行役員制度(雇用型および委任型)を導入しています。業務執行を行う執行役員は、グループ全体の経営と成長および企業価値向上を推進する経営執行役員(委任型)と、当社単体における管掌領域の成長を推進する執行役員(雇用型)に区分し、それぞれの役割を明確にしています。

また当社は、意思決定の迅速化・効率化、取締役の業務執行に対する監査機能強化等を目的に、監査等委員会設置会社を採用しており、取締役会、監査等委員会および会計監査人を設置しています。

コーポレート・ガバナンス体制図

コーポレート・ガバナンス体制図
お問い合わせ