働く環境

働く環境

当社では、創業時からグローバルビジネスの展開を視野に、お客さま企業のグローバル進出を強力に支援することを重点課題として、クオリティ高いサービスを提供できるコンサルタントやプロジェクトマネージャ要員とともに、グローバルビジネスを展開できる即戦力となる語学堪能な社員の育成をしてきました。少人数精鋭で多くのビジネスを獲得していくため、プロ意識を持ったマルチタレント社員を育成し、さらにチームワーク力を高めることを目指しています。そのため、技術力・業務知識・語学だけでなくビジネスを推進するために必要な能力や人間力の向上にも力を注いでいます。

人材育成体制
人材育成体制 人材育成体制
マルチタレント

プログラマ

お客様が必要なのは、経営・業務課題を解決できるシステムで、その中核をなすのがプログラム。そのプログラムを開発するのがプログラマの役割です。当社ではプログラマはシステムエンジニアの役割の一部と捉えており、システムに関わるうえで誰もが持つべきIT知識・技術を習得する第一歩として、プログラムを開発することが最適であると考えており、皆様には、まずその知識とスキルを身につけていただきます。

システムエンジニア

業務・アプリケーションコンサルタントが決めた、システムの大枠や要件定義、そしてインフラストラクチャーコンサルタントが作るIT基盤の企画設計などを踏まえて、システムの基本設計、詳細設計、開発物の受入に携わる仕事です。要件定義などを単に翻訳するのではなく、お客様が使いやすく、経営・業務の変化に対応しやすいIT技術者ならではの高度な知識やスキルを最大限活用して仕様書・設計書を作成します。そして設計書を元にプログラマーに開発の指示を出し、開発の問い合わせへの対応、出来上がったプログラムの受け入れチェックを行い、品質、コスト、納期のバランスを取りながらシステムを完成に導きます。

業務・アプリケーションコンサルタント

最上流工程であるシステム企画の段階から携わり、お客様の経営・業務課題を理解・分析したうえで、その解決策を提案します。また採用された場合は要件定義や各種テストなども担当します。当社のICTコンサルタントは、高いIT技術力を活かして、財務会計・販売管理・生産管理などあらゆる業界・業種のお客様の課題を解決していくことが求められます。また、昨今は課題解決だけでなく、デジタルトランスフォーメーション(DX)の考え方も踏まえ、お客さまの経営戦略を成功に結び付ける重要な役割も担っています。このような幅広い知識とスキル、経験を得るため、経営・業務課題の一領域を担うアプリケーション・コンサルタントから始め、その領域を増やしていき、業務コンサルタントを目指していただきます。

インフラストラクチャーコンサルタント

ハードウェア、ソフトウェア関連の専門技術を活用し、顧客の環境に最適なシステム基盤の設計、構築、導入を実施し、その基盤の非機能要件(性能、回復性、可用性など)に責任を持ちます。いくつかの専門分野(プラットフォーム、ネットワーク、アプリケーション共通基盤、システム管理、セキュリティ)に分かれます。昨今は、業務システムのクラウド化やIoT機器の増加、ネットワークを流れるビッグデータ化、セキュリティ攻撃の高度化などに耐えられるシステム基盤が求められ、インフラストラクチャーコンサルタントの役割は大変重要になっています。お客様はもちろん、プロジェクトマネージャや他の職種のメンバーを支援して経営・業務課題を解決する一翼を担います。

プロジェクトマネージャ

プロジェクトチームの責任者となり、プロジェクトを牽引するため、仕事の内容は多岐にわたります。プロジェクトの計画を立て、その計画に基づいてプロジェクトをマネジメントします。そのために、先を読む先見力、ステークホルダー(お客様、チームメンバー、社内)に自分の考えを伝える表現力、コミュニケーション力、人間力やリーダーシップ、約束した利益を獲得する責任力、など多くのスキルが求められますが、プロジェクトを成功させた後の達成感も大きい役割です。まずは開発チームのリーダーで管理方法を習熟したあと、徐々に大きなチーム管理を経験し、最終的になビッグプロジェクトの総責任者を担っていただくことになります。

研修プランを拡充しビジネスで必要とされる人材へ

入社前のIT知識や経験の有無を問わず、入社してからでも、基礎からじっくりと学ぶことのできる研修プランをご用意しています。先輩や上司のサポートのもと、約1年間の研修を受けることで、ビジネスで必要とされる知識やスキルの基本が着実に身に付きます。誰でも将来の活躍に向けた第一歩を踏み出すことが可能です。

研修プログラム
新入社員育成
新入社員育成

新入社員研修プラン

入社してから配属までの約3カ月間は、①専門スキル開発②キャリアサポート開発③ビジネススキル開発といった3種類の研修プログラムを受けることとなります。研修では、メンターと呼ばれる先輩社員が、自ら手本となりながら新入社員の研修をバックアップしますので、 安心して知識やスキルの習得を進めることができます。
約3ケ月の研修を終えると、新入社員はそれぞれ所属する部署へ配属されます。 配属後の研修は、それまでの研修内容を深く掘り下げていくとともに、実際の業務に携わりながら、OJTという形で実践研修を行っていきます。

新入社員研修プラン
新入社員育成
新入社員育成

資格取得サポート
資格取得サポート

資格を取得するためのフォロー体制

専門資格の取得費用は、会社で全額補助をしています。一人ひとりのスキル向上を図るため、通信講座、e-ラーニングを始めとする、自己啓発を支援するプログラムも完備。特にキャリアアップの支援体制は充実しており、SAP社などのERP認定コンサルタントの在籍数は全国トップクラス。グローバルマインドを持つ語学堪能なコンサルタントは全社員の20%を占めています。

キャリア形成
キャリア形成

経験別フロー

経験別フロー
レクリエーション
レクリエーション
レクリエーション
レクリエーション
レクリエーション
レクリエーション

ワーク・ライフ・バランス
ワーク・ライフ・バランス
  • 考え方 1

    ワーク・ライフ・バランスを実現するために、社員ひとり一人が効率よく仕事を進め生産性の向上に努める。

  • 考え方 2

    メリハリある勤務(定時退社・有給休暇・記念休暇の取得等)を実現することにより、生活を一層充実させることができる。

  • 考え方 3

    社員ひとり一人が能力を発揮し、活き活きと過ごすためにもカラダとこころの健康を保つことが必要である。

推進のための制度・取組
「子育てサポート企業」に認定
(2014年くるみん取得)
下記の取り組みが評価され、厚生労働省より「次世代育成支援対策推進法」に基づく「子育てサポート企業」に認定され、次世代認定マーク「くるみん」を取得しました。

次世代認定マーク「くるみん」
裁量労働制の導入
(2013年度~)
働き方変革を推進する制度として、裁量労働制を導入しています。個人の能力差による残業時間の不公平感をなくし、生産性を向させることにより、社員が公私ともに、生き生きとした活力ある社会生活を送ることが可能となります。
在宅勤務を可能とするインフラ整備
(2012年度~)
BCP対策および多様な働き方の可用性を高めるために、クラウド・リモートデスクトップ環境を活用したインフラ整備を進め、在宅勤務が可能な仕組みを提供しています。災害時や緊急時はもちろん、育休・産休中の社員に対する情報交流の手段として活用されています。
業務の効率化 社内IT基盤システムを全面的に刷新
社員の自律的取り組みによる、ムリ・ムダ・ムラをなくすワークスタイル変革
有給休暇の取得推進 配偶者出産時の特別公休
男性社員の育児休業
介護サポート休暇
永年勤続休暇等
女性の活躍推進 妊娠中の時短勤務制度
出産・育児休暇
女性活躍推進の会
円滑な復務支援 育児/介護のための時短勤務制度
在宅勤務等による育児/介護休暇中の復職支援
社員のこころとカラダの健康 健康増進キャンペーン推進による生活習慣病(メタボ)抑制
メンタルヘルスマネジメント意識の向上
長時間勤務者に対する産業医面談
社内メンタルヘルス相談窓口
セルフケア意識向上とラインケアの取組推進
会社からの情報提供 ワークライフバランス相談窓口
ワークライフバランス通信の発行
お問い合わせ