INTERVIEW

先輩を知る

社内マネジメント
社内マネジメント

生産性の向上につながる仕組みづくり

保守のリーダーとして、チームメンバーのマネジメントをしています。お客様からシステムの修正や追加のカスタマイズの依頼があった際、「誰がやるのか」「どのような工程にするのか」、「どんな期間でやるのか」を考え、メンバーにそれぞれの役割を与える立場です。また毎朝、プロジェクトの担当者からスケジュールやタスクの進捗状況の報告を受けて、遅れている場合には、問題点を把握し、改善策を考え、間に合わない場合は一緒にプロジェクトを支援。
また保守センターという社内サポートを推進しています。今まで保守チームでは一つの案件を一人で担当し、管理をしていました。担当者が外出や欠勤していた場合の緊急の対応が難しく、一人で進めていると負荷も大きくなり、残業も増加。その現状を解決するための解決策が保守センターです。私はこのように生産性を高める仕組みづくりも行っています。

社内マネジメント
社内マネジメント

課題解決に向けた取り組み

保守業務をしていると、障害が起きたシステムの修正をして欲しいという依頼が寄せられます。納品したシステムが全て永久的に稼働することは不可能であり、どこかで障害が生じてしまうのが一般的です。ですが、先日長いお付き合いのあるお客様から、以前納品したシステムについて「障害が一回も起きなかった、さすがKさんだね」と大変有り難い言葉を頂きました。
システムを開発する際、とても苦労しましたが、この一言で全て救われましたし、この仕事に携われて良かったと思えた瞬間でした。

社内マネジメント
社内マネジメント

8:30
ドリップコーヒーを淹れ、頭の中をスッキリさせて作業する。社内グループウェアで未読メールを確認。今日と明日以降のスケジュールを確認し、一日の仕事の流れを整理する。顧客訪問活動履歴を確認し、顧客動向を把握する。

社内マネジメント

9:00
チームでの朝礼が始まり、一日の業務がスタート。後輩の進捗状況を確認しながら、4日後に控えているお客様との打ち合わせで提示するご提案資料のSE側レビューを受ける準備をする。レビュー参加人数分印刷し、内容を再確認。

社内マネジメント

10:30
先日実施した顧客満足度調査結果について関係者が集まり、情報共有を行う。
顧客満足度向上に向けた様々な意見が飛び交う。

社内マネジメント

12:00
午後は少し予定がタイトなので、少し足を延ばしてなじみの定食屋へ。

社内マネジメント

13:30
午前より順延となったご提案資料のSE側レビューを実施。レビュー結果にて、若干文言修正はあるものの今日中に営業・本部長を含めたレビューを実施することとなった。関係者のスケジュール調整と資料修正を行う。

社内マネジメント

16:30
新OS対応の見積作業の続き。対応内容をお客様と合意するための書類「システム確認書」と営業がお見積書を作成するために必要な書類「PPS(SE見積結果資料)」を作成。

社内マネジメント

17:30
ご提案資料にレビュー結果を反映し、別紙としてつけることになった資料を作成する。キリの良いところで退社。

社内マネジメント
他の先輩を知る